
4月26日(土)に福山市役所で協働のまちづくりのプレゼンがありました。
タイトルは「つながろう!地域でおこなう健康づくり活動 ~スロージョギングⓇとノルディックウォーキングを通じて~」でした。
結果は合格でした!!
恐悦至極とはこのことですね!
今年はタイトルのとおり、スロージョギングとノルディックウォーキングをどんどん行っていきます。
皆さんの健康のためにです。
単に運動不足の解消と思われるかもしれませんが、放っておくと問題ばかりです。
メタボやロコモや認知症などなど。
身体を動かすことにはメリットばかり。
出来るだけ地域でおこなう運動には参加してほしいです。
これを機に本当に福山をスロージョギングとノルディックウォーキングの町にしたいです。
今は瀬戸町で年間を通じてスロージョギングの教室をすることになりました。
考えていることはたくさんありますが、公民館で教室をさせてもらったり、病院や診療所でも運動療法のことや健康づくりのことをお話させてもらったり、中小の会社で健康経営の話でも結構です。
とにかく、多くの人と繋がり、そこから地域でおこなう健康づくりの定期イベントに参加をしてもらいたい。
次にはその中からリーダー的存在の方に指導者になってもらうと、スロージョギングやノルディックウォーキングが大きく波及していくと思います。
広報費としてポスター、チラシなども頂くことになりました。
軽く30000部くらいは作って動機を促したいですね。
福山を健康都市にすることが夢ですね。
こんな形の健康づくりがあるんだなあと全国に発信できるほどになりたいです。
道はまだまだ遠い。
でも3~4年前に描いた目標を一つ一つクリアしている。
とにかく頑張っていこう!
賛同できる方!
もっともっと一緒に協働しましょう!
協働のまちづくり事業なんですから!!!
コメントをお書きください